45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-01-20 令和4年総務常任委員会 本文 2022-01-20

この根拠についてでございますけれども,災害時の備蓄につきましては,徳島県と県内の市町村で構成しております,徳島災害相互応援連絡協議会というのがございますが,そちらで策定しました南海トラフ地震等に対応した備蓄方針,こちらに基づいて備蓄を進めておるところでございます。その中で毛布の備蓄につきましては,避難者持参率を50%として,避難者数の50%を備蓄目標とするとされております。

小松島市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会議(第4日目) 本文

最も有効な対策として捉え,その啓発活動も行っているところでございますが,耐震診断に対する耐震改修工事実施状況についてでございますが,昨年度までに787件の耐震診断を行い,そのうちの134件の耐震改修工事が完了しておりますが,耐震改修率は17%の実績となっておりまして,今年度について申し上げますと耐震診断28件,そのうち耐震改修工事18件を見込むという現状にあることからも,耐震化率の向上及び南海トラフ地震等

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

避難所備蓄品ということですが、石井町の備蓄方針としましては、徳島災害相互応援連絡協議会のほうで、南海トラフ地震等に対応した備蓄方針というのが掲げられておりますので、それに沿って備蓄を計画的に進めていっている状況でございます。 避難所への避難者想定なんですけれども、南海トラフ巨大地震被害想定の中で、石井町の場合、4,700人の方が避難所に避難されるというふうに想定されております。

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

避難所備蓄品ということですが、石井町の備蓄方針としましては、徳島災害相互応援連絡協議会のほうで、南海トラフ地震等に対応した備蓄方針というのが掲げられておりますので、それに沿って備蓄を計画的に進めていっている状況でございます。 避難所への避難者想定なんですけれども、南海トラフ巨大地震被害想定の中で、石井町の場合、4,700人の方が避難所に避難されるというふうに想定されております。

三好市議会 2020-09-10 09月10日-03号

また、地球温暖化の影響によるか、異常気象か、原因はまだはっきりはしておりませんけれど、オーストラリアの森林火災に続きまして、アメリカのカリフォルニア州の森林火災世界各地で洪水、地震等災害、国内においては九州各地や長野、岐阜と大きな被害をもたらした豪雨等自然災害、かつまた近い将来発生が予想される南海トラフ地震等、コロナ禍での災害備え対策が急務であります。

徳島市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会−03月05日-01号

まず初めに、防災対策等強化につきましては、南海トラフ地震等の大規模自然災害から市民生活地域社会を守り、強くしなやかな徳島市の実現を目指す徳島国土強靱化地域計画を今年度末に策定し、令和2年度においては、施策進捗管理を行う年次計画を策定することにより、平時から強靱化を進めてまいります。  

小松島市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会議(第4日目) 本文

備蓄目標については,平成29年10月に徳島災害相互応援連絡協議会において,南海トラフ地震等に対応した,備蓄方針が示されており,発災当初の3日間を住民市町村,県の備蓄及び流通備蓄確保し,4日目からは流通備蓄国等支援により確保するため,市町村備蓄に関しましては,避難所における被災者が必要な1日分となっております。  

石井町議会 2019-06-18 06月18日-03号

備蓄品に関しましても、石井町のほうの部分では南海トラフ地震等に対応した備蓄方針の中で定められた部分方針にのっとって備蓄も計画しておりますし、まず一番には今日の地震速報訓練の中で、初動の大切さというところを訴えていきたいなというところもありますし、あと地震対策については予防部分での対策についてさまざまな事業をさせていただいております。

石井町議会 2019-06-18 06月18日-03号

備蓄品に関しましても、石井町のほうの部分では南海トラフ地震等に対応した備蓄方針の中で定められた部分方針にのっとって備蓄も計画しておりますし、まず一番には今日の地震速報訓練の中で、初動の大切さというところを訴えていきたいなというところもありますし、あと地震対策については予防部分での対策についてさまざまな事業をさせていただいております。

三好市議会 2019-06-14 06月14日-03号

また、東日本大震災熊本地震、昨年三好市を襲った西日本豪雨などの経験から、将来予想されます南海トラフ地震等に対して、男女共同参画の視点に立った新たな防災計画の確立、防災対策の推進を重要な施策として位置づけております。さらに、LGBTやDVを初めとした近年深刻化している人権擁護課題についても、アンケート項目に取り入れ取り組みの方向性をお示しをいたしました。 

徳島市議会 2019-06-13 令和 元年第 3回定例会−06月13日-07号

今後も、市民の皆様に、安全で良質な水道水を安定して供給できるよう、南海トラフ地震等の大規模災害備え耐震化を進めるとともに、水道事業会計の一層の経営基盤強化を進め、将来にわたって安全で安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります。  続いて、平成30年度決算の概要等につきまして、若干申し上げます。  

小松島市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会議(第3日目) 本文

徳島県において,平成30年3月に都市計画決定された現行の徳島東部都市計画都市計画区域マスタープランにつきましては,本格的な人口減少,超高齢社会の問題や切迫する南海トラフ地震等への備えなど,都市をめぐるさまざまな課題に的確に対応するため,都市づくりの理念,土地利用方針等について見直しが行われたものであります。

阿南市議会 2018-12-13 12月13日-04号

徳島県では平成26年3月に南海トラフ地震等に対応した備蓄方針を策定し、「自らの命は自らで守る。自らの地域はみんなで守る。」という自助、共助の考え方を基本に、災害発生後の3日間の飲料水食料など避難生活に必要となる物資を、住民、市、県がそれぞれ1日分ずつ負担し合うことが定められていることから、本市においても十分な飲用水確保されております。

阿南市議会 2018-06-15 06月15日-04号

まず、防災用備蓄するトイレの数とその根拠についてですが、平成26年3月に徳島県が策定した南海トラフ地震等に対応した備蓄方針では、阿南市の簡易トイレ備蓄目標を247基としており、内閣府の避難所におけるトイレ確保管理ガイドラインにおいては、災害発生当初は避難者約50人当たり1基を目安として確保することが望ましいとされていることから、本市では、現在、防災用簡易トイレ避難所に指定している公民館